装置の特徴
1.菌・ウイルスを99.9%除菌
独自開発の「Shoes in UV-Cモジュール」により、直射日光の1600倍の殺菌力を持つUV-C紫外線を近接照射。靴に付着する菌やウイルスを99.9%除菌。2.マスクも除菌
装置内部のフックにマスクを掛ければ、靴と同時に除菌。
3.短時間で最大限の効果
僅か90秒で除菌が完了。4.手頃な価格
¥100〈1回〉※装置の仕様は予告なく変更される場合がございます

1.靴底を上に向けて装置に差し込む
2.マスクを天井のフックに掛ける
3.扉を閉める※靴・マスクが濡れている場合は、水気を拭いてご利用ください
※靴・マスク以外(電子機器類等)へのご利用はできません

1.100円を投入する(装置点灯:90秒)
2.消灯後に靴・マスクを取り出す




よくあるご質問(Q&A)
〈質問1〉サービスの概要を教えてください。
〈回答1〉スポーツ施設等に対し装置を貸与するBtoBサービスです。※装置の設置には審査がございます。
〈質問2〉装置の販売や個人への貸与を行う予定はありますか?
〈回答2〉予定はございません。〈質問3〉本当に除菌効果があるのですか?
〈回答3〉紫外線の中でも殺菌力が強い「波長253.7nm」を照射する日本国内メーカーの殺菌灯を使用しており、放つ光には直射日光に含まれる「波長350nm」の紫外線に比して1600倍もの強い殺菌作用があります。弊社が開発した「Shoes in UV-Cモジュール」はその独自の機構により、シューズ内部の爪先から踵まで光を照射。対象物に付着する菌・ウイルスを99・9%除菌します。※別途、天井の殺菌灯が靴底やマスクに除菌を施します。
※全ての菌・ウイルスに効果があるわけではございません
〈質問4〉紫外線で靴が傷むことはありませんか?
〈回答4〉24時間連続使用した場合であっても憂慮する影響はございません.
〈質問5〉装置の扉を開けた際、微かに臭いを感じたのですが。
〈回答5〉紫外線によって発生したオゾン臭です。短時間で酸素に変化する為、心配ございません。除菌が施された証としてご理解ください。
〈質問6〉青い光(紫外線)を直視すると危険ではありませんか?
〈回答6〉フロントパネルに紫外線カットパネルを使用しておりますので、安心してご利用ください。
〈質問7〉装置が点灯しないのですが。
〈回答7〉扉がきちんと閉まっているかご確認ください。動作中に扉を開けると、安全装置が作動し殺菌灯が消灯する仕様です。
〈参考資料〉
パナソニック㈱「殺菌灯 照明設計資料」
https://www2.panasonic.biz/ls/lighting/plam/knowledge/document/0320.html 最終アクセス日2020.11.1
東芝ライテック株式会社 施設・屋外照明カタログ2013~2014(2013.4)「殺菌灯のご注意」
http://www.mekatoro.net/digianaecatalog/toshir-light/book/toshir-light-P1093.pdf 最終アクセス日2021.1.2
本製品の設置場所
Box Rayのお問い合わせ